CDPとは?具体的な活用事例をDMPとの違いを元に分かりやすく解説【カスタマー・データ・プラットフォーム】 | DX | DataVehicle

コラム

CDPとは?具体的な活用事例をDMPとの違いを元に分かりやすく解説【カスタマー・データ・プラットフォーム】

「社内に膨大なデータが蓄積しているが、活用しきれていない」。このようなお悩みをお持ちの方は、CDPの導入を検討してみてはいかがでしょうか。CDPとは、データを活用したマーケティングの基盤となるプラットフォームのことを言います。この記事ではCDPについて、DMPとの違いや具体的な活用事例などを交えながら、わかりやすく解説します。

CDPとは?

CDPはCustomer Data Platformの略称で、直訳すると「顧客データ基盤」となります。顧客データ基盤とは、企業が持つ顧客データの収集、統合、分析を行なうことができるマーケティングプラットフォームのことを言います。

CDPで収集できるデータ

CDPでは1stパーティーデータと呼ばれる顧客データの収集ができます。

1stパーティーデータとは、企業が顧客やWebサイト訪問者について収集、保有しているデータのことです。「自社データ」と言い換えると分かりやすいかもしれません。具体的には下記のようなデータが1stパーティーデータとされています。

•住所や氏名などの個人情報
•自社サイトを訪れたユーザーのログ
•購入や申込み履歴
•SNSでのいいね!
•アンケート用紙

従来これらのデータは、別々のシステムやデータベースで管理されているケースが多く、蓄積されたデータが上手に活用できていない事例が多くありました。

CDPはこれらの1stパーティーデータを収集、必要に応じてデータを統合し、分析することができるツールです。

CDPが注目されている背景

CDPが注目されるようになった背景には、インターネットが普及したことで、顧客ニーズを知るための情報源が分散されたことが関係しています。

インターネット普及前は、リアル店舗での販売がメインであり、顧客との接点の場所は限られたものでした。しかし、現代ではスマホが急速に普及して、誰でもインターネットを通して情報を得ることができるようになりました。

AmazonやZOZOTOWNに代表されるECサイトでの購買が当たり前になり、TwitterやInstagramなどSNSで情報を入手する時代となったのです。

企業は顧客ニーズを正しくつかむために、様々な情報源からデータを収集し、分析する必要があります。そこで注目されたのがCDPです。

CDPとDMPの違いは?

CDPとよく似た言葉にDMPがあります。DMPとはデータ・マネジメント・プラットフォームの略です。混同されがちなDMPとCDPですが、DMPには次のような特徴があります。

DMPは、インターネット上にある様々なデータを収集、分析するためのプラットフォームツールです。これだけ聞くと、CDPもDMPも変わりないように思われるでしょう。

CDPとDMPの大きな違いは、収集や分析するデータの種類にあります。

•CDP:1stパーティーデータ(自社データ)
•DMP:3rdパーティーデータ(外部データ)

CDPは自社に蓄積した個人情報を含む顧客データの収集や分析を行ないますが、DMPは自社ではなく第三者が提供する外部データを収集や分析を行なうのが特徴です。

DMPで収集や分析をする外部データは匿名ユーザーのデータであり、CDPの様に個人の特定したデータは収集できません。これがCDPとDMPの大きな違いです。

CDPの具体的な活用事例

One to Oneマーケティングの重要性が叫ばれる今日では、CDPが重要な役割を担っています。ここからはCDPの活用事例をいくつか紹介します。

アパレルメーカーでのCDP活用事例

衣服の販売形態は、以前から大きく変わりました。リアル店舗で試着して購入することが当たり前だった時代から、インターネットで試着せずに購入するのが当たり前となっています。

そこで重要となってくるのが、インターネット上での顧客へのアプローチです。

アパレルメーカーではCDPを活用して、以下のようなデータの紐づけを行ない、顧客分析を行なっています。

•実店舗での顧客アンケートや販売データ
•自社サイトでの顧客の行動履歴や購買履歴
•SNSでの「いいね」の数

実店舗でのオフラインデータと、自社サイトでのオンラインデータは、従来別々のデータベースで管理されており、情報が分断されていました。CDPを活用することで、分断されてしまっていたデータを一括で管理し、分析することが可能となったのです。

アパレルメーカーでは、CDPを活用することにより、顧客ごとの「好み」に合わせて、効果的なマーケティングを行なうことができるようになりました。アパレルサイトでのレコメンド機能にもCDPが活用されています。

車メーカーでのCDP活用事例

車メーカーの多くは、メーカー本体と販売店が別の会社として独立した組織となっています。販売店も地域ごとに分かれているケースがあり、顧客の情報の分断が課題となっていました。

そこで活用されたのが、CDPです。

CDPにより、メーカー本体が持つ統計データ、販売店が持つ来店や購入情報を統合することができるようになります。さらにマーケティング部門が収集する自社サイトの閲覧履歴などを加えて、顧客ごとの情報を一元管理することが可能です。

このCDPの活用により、車メーカーでは以下の様な戦略を取ることが可能となります。

•車のメンテナンス情報の発信
•関心が高い車情報の発信

従来は地域の販売店ごとで顧客データを管理していたので、顧客が転居した場合に、実際は行けなくなった店舗からの案内が届き続けるということが発生していました。

CDPで顧客情報を一元管理することにより、常に生活圏内の店舗から案内を出すということができますし、購入された車の情報から、メンテナンスの時期や交感推奨部品などの情報をタイムリーに伝えることができます。

CDPの活用により、顧客ごとの満足度を向上させることが可能です。これにより、他社メーカーへの乗り換え防止や、買い替え需要の刺激など自社の利益につながっています。

CDPで顧客ひとりひとりとつながろう

CDPは多様化する個人のニーズに応えるために、今後ますます注目されていくでしょう。インターネットが普及し、ECサイトでの購入がメインとなり、TwitterInstagramなどSNSが情報源となっている今日では、いかに顧客の好みや個性をつかむかが勝負のポイントです。顧客ひとりひとりの情報を収集、統合、分析できるCDPで顧客ニーズをがっちりとつかみ、自社のファンを増やす活動が今後重要となってくるでしょう。

データ分析や活用、DX推進に関するお悩み、弊社製品の機能についてご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。